常陸大宮市歴史民俗資料館 大宮館

常陸大宮市には、市町村の合併の関係で歴史民族資料館が3箇所ありますが、その中で山方氏に関する資料を扱っている2箇所にお邪魔してきました。

ここ、常陸大宮市歴史民俗資料館 大宮館では、常陸大宮市における歴史をまとめて公開しており、三館の総括をしているそうです。

 

<常陸大宮市歴史民俗資料館 大宮館 概観>

P4100009.jpg

今回、常陸大宮市を訪ねた最大の理由は、常陸国における山方城(御城)を訪ねることにあり、その資料を展示されている大宮館を訪ねることは重要な意味を持ちます。

 

<常陸大宮市の主な中世城郭 パネル>

P4100007.jpg

館内には、同市に点在している城郭の位置図が展示されており、山方城(御城)に関する資料の展示もなされていました。

写真では小さくなっていますが、地図中の点が常陸大宮市に残っている城跡です。
目的の山方城は、地図上、右側中段やや上に赤点で表されていました。

 

<各城跡案内 パネル>

P4100005.jpg

大宮館内部で展示されている各城跡の展示コーナーです。
山方城(御城)に関する展示内容は、歴史的な説明を主にしたもので、山方氏関連の展示品等については山方城(御城)に展示がなされています。
現地に行く前に、こちらで基礎知識を得ることが出来ますので、見学されることをお奨めします。

※資料館内部の写真は特別に許可をいただいて撮影させていただきました。
 ご説明いただきました資料館の皆さん、ありがとうございました。

※お断り
今回は、山方城(御城)に関する情報収集のためにお伺いしましたので、別の事項につきましては割愛させていただきます。資料館の詳細は、オフィシャルサイトからご覧下さい。

 

資料館詳細

所在地 〒319-2265 常陸大宮市中富町1087-14
連絡先 Tel:0295-52-1450  Fax:0295-52-5233
開館時間 午前9時~午後4時30分
休館日 祝祭日 毎週月曜日  毎月末
年末・年始(12月28日~1月4日)
その他必要と認めた日
入館料 無料
公式サイト 歴史民俗資料館 大宮館

関連記事

ページ上部へ戻る